投資家ページ

投資家名
伊藤 毅
所属
Beyond Next Ventures株式会社代表取締役社長
専門分野

IoT、AI
新素材
ロボット等

注目分野・市場
医療機器、創薬、再生医療、ヘルスケアIT等
ホームページ
自己紹介

2003年東京工業大学大学院 理工学研究科化学工学専攻修了後、㈱ジャフコ入社。大学発の技術シーズ段階からの事業化支援および投資活動に関して多数の実績と経験を有する。2014年8月にBeyond Next Ventures株式会社を創業。2015年2月に1号ファンド(ファンド総額55億円)を組成し、主に大学発・技術系ベンチャーのシードステージからのインキュベーション投資事業を行う独立系ベンチャーキャピタルとして活動。

投資実績

運用中の1号ファンドにおいて、11社に投資実行し、事業化を推進中(2016年12月末時点)。主な支援実績は以下のとおり。

CYBERDYNE㈱

ロボットスーツHALの開発を行う筑波大学発ベンチャー。代表事業プロモーターが、前職においてリード投資家かつ社外取締役として支援。2014年3月東証マザーズ上場。

Spiber㈱

人工クモ糸、新規タンパク質素材の開発を行う慶應義塾大学発ベンチャー。代表事業プロモーターが、前職において2009年の創業初期からリード投資家かつ社外取締役として支援。

リバーフィールド㈱

手術支援ロボットの開発を行う東京工業大学・東京医科歯科大学発ベンチャー。代表事業プロモーターが、前職において2012年よりSTARTプログラムを活用して取締役として起業に参画。当社ファンドの投資先。

㈱キュア・アップ

禁煙・脂肪肝治療を行うスマートフォンアプリによる新たな医療機器の開発を行う慶應義塾大学関連ベンチャー。代表事業プロモーターが社外取締役として支援中であり、当社ファンドの投資先。